ディスク利用量・転送量集計を確認する
契約中のプラン(ドメイン)のコントロールパネルから現在(今月)のディスク利用量・転送量を確認することができます。
右上のプルダウンから、プラン名(例)「レンタルサーバー スーパースタンダード ***」を選択します。


アカウント管理ページのトップの左側に情報があります。


【詳細】
セットアップ日 | 契約日です。 |
---|---|
ディスク領域 | 現在のディスク利用量が表示されています。 |
トラフィック | 現在の利用している転送量が表示されています。 |

「リソース使用状況の詳細」をクリックすることで、もっと詳しいデータを見ることもできます。
ディスク領域について
ディスク領域は、ウェブサイトデータ、メール、データベース、ログファイル、バックアップデータ等の容量も含まれております。
想定されているより多くのディスク領域を使っていると表示されている場合は、メールが未取得のまま溜まっていたり、ログファイルが大きくなっている可能性がございます。その場合はログやメールを削除することで容量を削減できますのでご確認ください。
不明な点がありましたらお気軽にサポートまでお問い合わせください。
「サーバー管理」関連の別のオンラインマニュアル
カテゴリ別マニュアル一覧
オンラインマニュアルをカテゴリ別にまとめてありますので、下記より該当する項目をクリックしてください。フリーワードで検索することも可能です。
フレンドサーバーへの登録(購入)方法が分らない方はこちらをご覧ください。ドメインをフレンドサーバーで購入するタイプと、他社で購入したドメインを利用するタイプがあります。
フレンドサーバーへの登録が完了してからサイト公開までのステップを分りやすく解説しました。
ドメインの購入、追加、サブドメインやネームサーバーなど、ドメインに関するマニュアルはこちらからご参照ください。
メールアドレスの作成、転送、管理などの基本的な操作からWEBメール、スパムフィルタに関するマニュアルはこちら。
CGIやPHPなどのスクリプトから、FTP、CRON設定など、サーバー情報・設定に関するマニュアルはこちらからご参照ください。
フレンドサーバーで利用可能なデータベースやphpMyAdminの利用方法はこちらからご参照ください。
セキュリティー対策の重要性からSSL証明書に関する情報と導入方法
MovableTypeやWordPressなどのWEBアプリケーションをフレンドサーバーへインストールする方法をまとめました。
個人情報、パスワード変更、メールアドレスの変更、解約方法など、アカウントに関する操作方法。
上記のカテゴリからお求めのマニュアルが見つからない場合はこちらをクリックして検索ボックスにキーワードを入力してください。
「フレンドサーバー オンラインマニュアル」と書かれた見出しの右側に検索ボックスがございます。